2020年5月10日日曜日

道徳の要請は、情況が課してくる。捉えられた情況は、事実かどうかの問題であり、特定の欲求には依存しない。しかし、その人の在り方には依存する。徳とは、情況が課してくる要求への、信頼できる感受性である。(ジョン・マクダウェル(1942-))

認知主義

【道徳の要請は、情況が課してくる。捉えられた情況は、事実かどうかの問題であり、特定の欲求には依存しない。しかし、その人の在り方には依存する。徳とは、情況が課してくる要求への、信頼できる感受性である。(ジョン・マクダウェル(1942-))】
(出典:wikipedia


(出典:古書店三月兎之杜
大庭健(1946-2018)の命題集

「このようにマクダウェルは、根本的には“事態をどう捉えるか”というところに、人の道徳性を見る。マクダウェルの当初の言い方によれば、「道徳の要請は、状況が課してくる」のであって、そうした「状況のとらえ方」は、特定の欲求に依存しない。あるいは、「徳とは、知」すなわち「状況が課してくる要求への信頼できる感受性である」。このように彼は、“道徳判断は、状況の特徴の認知から成る”とする認知主義(cognitivism)の立場に立つ。」
(大庭健(1946-)、以下の著作の解説:ジョン・マクダウェル(1942-)『徳と理性』、p.268、勁草書房(2016)、大庭健(監訳)・(訳))
(索引:認知主義)

徳と理性: マクダウェル倫理学論文集 (双書現代倫理学)



(出典:wikipedia


ジョン・マクダウェル(1942-)
ジョン・マクダウェルの関連書籍(amazon)
検索(ジョン・マクダウェル)

人気の記事(週間)

人気の記事(月間)

人気の記事(年間)

人気の記事(全期間)

ランキング

ランキング


哲学・思想ランキング



FC2