未来のための哲学講座 命題集 Propositions of great philosophers
活用するための哲学サイト。著作名から調べる。人名から調べる。順次、充実させていきます。(大幅に遅延中)
ページ
(移動先: ...)
ホーム
命題集(記事一覧)
▼
ラベル
三平正明
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
三平正明
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年12月3日月曜日
公理系の無矛盾性とは異なる、ある「対象」の「存在」の概念が有意味と思われ、その存在は、構成的な定義により示されると思われる。(ゴットロープ・フレーゲ(1848-1925))
›
対象の存在ということ 【公理系の無矛盾性とは異なる、ある「対象」の「存在」の概念が有意味と思われ、その存在は、構成的な定義により示されると思われる。(ゴットロープ・フレーゲ(1848-1925))】 (1')(2.3')追加記載 (1)公理系が無矛盾...
(1)公理系が無矛盾なら、それは「真」であり、定義されたものは「存在」すると言い得る、(2)概念は、概念の諸関係によってのみ論理的に定義され得る。(3)公理系は、論理構造が同じ無数の体系に適用可能である。(ダフィット・ヒルベルト(1862-1943))
›
公理主義 【(1)公理系が無矛盾なら、それは「真」であり、定義されたものは「存在」すると言い得る、(2)概念は、概念の諸関係によってのみ論理的に定義され得る。(3)公理系は、論理構造が同じ無数の体系に適用可能である。(ダフィット・ヒルベルト(1862-1943))】 (1...
2018年7月20日金曜日
概念記法の目的と手法:隙間のない推論連鎖を、簡潔に見通しよく形式的に確保できるように、「計算のように少数の固定した形式のうちを動く」ような記法を考案すること。(ゴットロープ・フレーゲ(1848-1925))
›
概念記法 【概念記法の目的と手法:隙間のない推論連鎖を、簡潔に見通しよく形式的に確保できるように、「計算のように少数の固定した形式のうちを動く」ような記法を考案すること。(ゴットロープ・フレーゲ(1848-1925))】 (c)すべての数学的証明を、(b)のみから隙間のな...
2018年7月19日木曜日
概念記法の必要性について。(ゴットロープ・フレーゲ(1848-1925))
›
概念記法の必要性 【概念記法の必要性について。(ゴットロープ・フレーゲ(1848-1925))】 概念記法の必要性。 (a)数学における推論に混乱が見られる。 (1)推論様式が、極めて多様に見える。 (2)非常に複雑な推論様式が、複数の単純な推論と等価なことがある...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示