未来のための哲学講座 命題集 Propositions of great philosophers
活用するための哲学サイト。著作名から調べる。人名から調べる。順次、充実させていきます。(大幅に遅延中)
ページ
(移動先: ...)
ホーム
命題集(記事一覧)
▼
ラベル
原因
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
原因
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2018年5月16日水曜日
21.種族のイドラの一例:宇宙の果ての向こう側とか、永遠の時間とか、無限に可分的な線分とか、限りなく原因を考えること。(フランシス・ベーコン(1561-1626))
›
種族のイドラ 【種族のイドラの一例:宇宙の果ての向こう側とか、永遠の時間とか、無限に可分的な線分とか、限りなく原因を考えること。(フランシス・ベーコン(1561-1626))】 種族のイドラの例:人間の知性は静止することができず、常により先に何かがあると考える。このため...
2018年4月16日月曜日
私たちに依存しないものを可能だと認め欲望を感じるとき、これは偶然的運であり、知性の誤りから生じただけの幻なのである。なぜなら摂理は、運命あるいは不変の必然性のようなものであり、私たちは原因のすべてを知り尽くすことはできないからである。(ルネ・デカルト(1596-1650))
›
私たちに依存しないもの 【私たちに依存しないものを可能だと認め欲望を感じるとき、これは偶然的運であり、知性の誤りから生じただけの幻なのである。なぜなら摂理は、運命あるいは不変の必然性のようなものであり、私たちは原因のすべてを知り尽くすことはできないからである。(ルネ・デカルト...
2018年1月22日月曜日
哲学とは知恵の探究、人間の知り得るすべての事物の完全な知識の探究を意味し、生活の思慮、健康の維持、技術の発見にも及ぶ。これは(1)人間精神が把握できる明白かつ自証的な真理と、(2)原因、原理に基づく演繹過程を基礎とし、単なる「処世の才能」ではない。(ルネ・デカルト(1596-1650))
›
真の哲学とは? 【哲学とは知恵の探究、人間の知り得るすべての事物の完全な知識の探究を意味し、生活の思慮、健康の維持、技術の発見にも及ぶ。これは(1)人間精神が把握できる明白かつ自証的な真理と、(2)原因、原理に基づく演繹過程を基礎とし、単なる「処世の才能」ではない。(ルネ・デ...
2018年1月19日金曜日
3.人間は、原因から結果を生ぜしめる自然の法則を知り、欲する結果のための原因を配置する。そして、あとは自然が自らのうちで成しとげる。このようにして、人間の知識と力とはひとつに合一する。(フランシス・ベーコン(1561-1626))
›
知は力なり 【人間は、原因から結果を生ぜしめる自然の法則を知り、欲する結果のための原因を配置する。そして、あとは自然が自らのうちで成しとげる。このようにして、人間の知識と力とはひとつに合一する。(フランシス・ベーコン(1561-1626))】 「人間の知識と力とはひと...
2017年12月28日木曜日
私のみが独り世界にあるのではなく、ある他のものがまた存在することの証明。(ルネ・デカルト(1596-1650))
›
私以外のものの存在 【私のみが独り世界にあるのではなく、ある他のものがまた存在することの証明。(ルネ・デカルト(1596-1650))】 もし私の有する観念のうちの或るものの客観的実在性にして、それが形相的にも優越的にも私のうちに存せず、また従って私自身がこの観念の原因で...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示