ラベル バーリン『曲げられた小枝』 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル バーリン『曲げられた小枝』 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年2月12日土曜日

計算と予測が、政府、企業、種々の互いに組み合わさったエリートが参画してい る巨大な事業の中にあって、人々は、自らの意志、 感情、信念、理想、生き方を持った独自の人間という感覚を失い、自分の将来が何かのプログラムにはめ込まれていくような感覚、憂鬱、怒り、絶望に襲われる。(アイザイア・バーリン(1909-1997))

何かの手段であるかのような生き方

計算と予測が、政府、企業、種々の互いに組み合わさったエリートが参画してい る巨大な事業の中にあって、人々は、自らの意志、 感情、信念、理想、生き方を持った独自の人間という感覚を失い、自分の将来が何かのプログラムにはめ込まれていくような感覚、憂鬱、怒り、絶望に襲われる。(アイザイア・バーリン(1909-1997))


(a)自らの意志、 感情、信念、理想、生き方
 特殊に人間的なものとしての人間、つまり個々に自らの意志、 感情、信念、理想、生き方を持ったものとしての人間という感覚に根ざした人権が、「地球 大」の計算と大規模な未来予測の中で見失われてしまったという感情がある。 
(b)計算と予測による政策
 計算と予測が政府、企業、種々の互いに組み合わさったエリートが参画してい る巨大な事業の中にあって政策立案者や会社重役たちの計画の指針になっている。量的な計算では、個々人の特殊な願望や希望、不安や目標を無視せざるを得ない。

(c)自分の将来か何かのプログラムにはめ込まれていく感覚
 今日の若者の間には、自分の将来を科学的にうまく作られた何かのプログラムにはめ込まれていく過程と見るものの数が増えつつある。彼らの平均寿命、能力、利用可能性のデータが、 最大多数の最大幸福を生み出す目的に目一杯かなうように分類、計算、分析を受け、そのプロ グラムに一人一人が組み込まれていく。これが国家、知識、世界等の規模での生活組織を決定する。
(d)憂鬱、怒り、絶望
 このような見通しが、彼らを憂鬱や怒りや絶望に追いやる。彼らは何らかの 独立の存在として、何らかのことを自分ですることを願っており、たんなる受身の存在である こと、誰かに代理されることを望んでいない。



「この反乱(それは反乱であるように見える)の効果は、それがまだ始まったばかりである から、予測は難しい。それは、特殊に人間的なものとしての人間、つまり個々に自らの意志、 感情、信念、理想、生き方を持ったものとしての人間という感覚に根ざした人権が、「地球 大」の計算と大規模な未来予測の中で見失われてしまったという感情から発している。そし て、このような計算と予測が政府、企業、種々の互いに組み合わさったエリートが参画してい る巨大な事業の中にあって政策立案者や会社重役たちの計画の指針になっているのである。量 的な計算では、個々人の特殊な願望や希望、不安や目標を無視せざるを得ない。多数の人々の ための政策を立案しなければならない時には常にそうならざるを得ないのであるが、今日では それがあまりにも極端なところまで進んでしまった。  今日の若者の間には、自分の将来を科学的にうまく作られた何かのプログラムにはめ込まれ ていく過程と見るものの数が増えつつある。彼らの平均寿命、能力、利用可能性のデータが、 最大多数の最大幸福を生み出す目的に目一杯かなうように分類、計算、分析を受け、そのプロ グラムに一人一人が組み込まれていくのを見るのである。これが国家、知識、世界等の規模で の生活組織を決定する。しかも彼ら個々の性格、生活様式、願望、気まぐれ、理想に余計な注 意を払わず、またそれに関心を持たずに(課題の達成にはその必要はないからである)決定し ていくのである。このような見通しが、彼らを憂鬱や怒りや絶望に追いやる。彼らは何らかの 独立の存在として、何らかのことを自分ですることを願っており、たんなる受身の存在である こと、誰かに代理されることを望んでいない。人間としての品位を認められることを要求して いる。人的資源に還元され、他人のやっているゲームのコマに還元されることを願っていな い。たとえそのゲームが、少なくとも一部には個々のコマの利益のためのものであったとして も、コマにはなりたくないと思っている。そして反乱は、あらゆるレヴェルで勃発していく。  反抗する若者たちは、大学、知的活動、組織化された教育から抜け出ていく。あるいはそれ を攻撃する。そのような教育機関をあの巨大な、脱人間化の機構そのものと考えるからであ る。彼らが知っているかどうかはともかく、彼らの訴えかけているのは一種の自然法、あるい は人間を目的のための手段(その目的がいかに善意から出たものであっても)として扱っては ならぬとしたカントの絶対命題である。彼らの抗議は時には合理的形態をとり、また時には激 烈なまでに非合理的形態をとる。」
 (アイザイア・バーリン(1909-1997),『曲げられた小枝』,V,収録書籍名『理想の追求  バーリン選集4』,pp.311-312,岩波書店(1983),福田歓一,河合秀和(編),松本礼二(訳)) 

バーリン選集4 理想の追求 岩波オンデマンドブックス 三省堂書店オンデマンド


アイザイア・バーリン
(1909-1997)





人気の記事(週間)

人気の記事(月間)

人気の記事(年間)

人気の記事(全期間)

ランキング

ランキング


哲学・思想ランキング



FC2