2021年12月5日日曜日

明確な悪事、具体的な形の不正や搾取、貧困や失業 のような回避可能な苦難と一つ一つ闘っていく手法は、成否の評価が容易であり、大多数の人々の支持も得やすい。(カール・ポパー(1902-1994))

悪に対する漸次的闘い

明確な悪事、具体的な形の不正や搾取、貧困や失業 のような回避可能な苦難と一つ一つ闘っていく手法は、成否の評価が容易であり、大多数の人々の支持も得やすい。(カール・ポパー(1902-1994))

(a)評価の容易性
 明確な悪事、具体的な形の不正や搾取、貧困や失業 のような回避可能な苦難と一つ一つ闘っていく手法は、成否の評価がずっと容 易であり、本来的に権力の集中や批判の抑圧につながるべき理由を持たない。
(b)合意の得やすさ
 具体的な 悪や危険に対するこうした闘いは、大多数の人々の支持を得やすい。  

「ピースミール的手法は、(全体論者がしがちなように)何らかの究極の善を求め、そのた めに闘うのではなく、社会の中で最も大きく最も差し迫った害悪を探し求め、それに対して闘 うために用いることができる。ところが、明確な悪事、具体的な形の不正や搾取、貧困や失業 のような回避可能な苦難と一つ一つ闘っていくことは、遠大で理想的な社会の青写真を実現し ようとすることとはまったくの別物である。そのような闘いの手法は、成否の評価がずっと容 易であり、本来的に権力の集中や批判の抑圧につながるべき理由を持たない。また、具体的な 悪や危険に対するこうした闘いは、計画者には理想と見えているであろうユートピアを建設す る闘いよりも、大多数の人々の支持を得やすい。  このことは、以下の事実になにがしかの光を投げかけるだろう。すなわち、攻撃にさらされ 防衛に回っている民主主義国家では、そのために欠かせない大規模な施策(その施策は、全体 論的計画のような性格を帯びることさえあるかもしれない)への十分な支持が、《民衆の批判 を抑圧しなくても》いずれ得られるだろうが、攻撃を準備したり侵略戦争を行なっていたりす る国家では、侵略を自衛であると見せて民衆の支持を動員するために、基本的に民衆の批判を 抑圧しなければならない、という事実である。」
(カール・ポパー(1902-1994),『歴史主義の貧困』,第3章 反自然主義的な見解への批判,24 社会実験の全体論,pp.156-157,日経BPクラシックスシリーズ(2013),岩坂彰(訳))

【中古】歴史主義の貧困 社会科学の方法と実践 カール R.ポパー、 久野 収; 市井 三郎 状態良



カール・ポパー
(1902-1994)







人気の記事(週間)

人気の記事(月間)

人気の記事(年間)

人気の記事(全期間)

ランキング

ランキング


哲学・思想ランキング



FC2