ラベル ポパー『歴史主義の貧困』 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ポパー『歴史主義の貧困』 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021年12月2日木曜日

自然科学における典型的な実験は、人為的な実験環境を準備し、理想的な条件の元で現象を再現させる。社会科学においては、そのような理想実験が可能なのか、可能だとしても有意義なのかという主張がある。これは事実だろうか。(カール・ポパー(1902-1994))

社会科学における実験

自然科学における典型的な実験は、人為的な実験環境を準備し、理想的な条件の元で現象を再現させる。社会科学においては、そのような理想実験が可能なのか、可能だとしても有意義なのかという主張がある。これは事実だろうか。(カール・ポパー(1902-1994))



(a)自然科学における典型的な実験は、人為的な実験環境を準備し、理想的な条件の元で現象を再現させる。
(b)社会科学において、同様の実験が行えるとしても、意味を持つだろうか。
(c)社会科学において、そもそも理想的な実験条件を準備できるだろうか。

「2 実験  物理学は実験という手法を利用する。人為的な操作を行い、人為的に対象を環境から隔離 し、それにより確実に同様の条件を再現し、その結果、一定の作用を確実に生み出せるように する。この手法の基には明らかに、同様の環境であれば同様のできごとが起こるという考え方 がある。  この手法は社会学には適用できないし、仮に適用できたとしても役には立たないと、歴史主 義者は主張する。 
 なぜなら、同様の条件というのは、限定されたひとつの時代の間にしか生じないため、 どんな実験をしても、その結果の持つ意味は非常に限られたものになるからである。しかも、 人為的に環境から隔離するということは、社会学的に最も重要な因子を切り捨てることになり かねない。ロビンソン・クルーソーと、彼がひとりで行なった孤立した経済活動が、個人や集 団の間の経済的相互作用ゆえに問題が生じてくる経済のモデルとして価値を持つことは、あり えないのである。

 現実的に価値を持つ実験など一切ありえないとまで論じられる。  

 社会学における大規模実験は、物理学的意味での実験ではない。それは知識を深めるた めに行なわれるのではなく、政治的な成果を達成するために行なわれる。外界から切り離され た実験室の中で実施されるのではなく、実験を行うこと自体が社会の条件を変化させる。最初 の実験で条件が変化してしまう以上、全く同じ条件の下で実験を繰り返すことはできない。

(カール・ポパー(1902-1994),『歴史主義の貧困』,第1章 歴史主義の反自然主義的な見 解,2 実験,pp.30-31,日経BPクラシックスシリーズ(2013),岩坂彰(訳))

【中古】歴史主義の貧困 社会科学の方法と実践 カール R.ポパー、 久野 収; 市井 三郎 状態良




カール・ポパー
(1902-1994)







人気の記事(週間)

人気の記事(月間)

人気の記事(年間)

人気の記事(全期間)

ランキング

ランキング


哲学・思想ランキング



FC2