私は現実存在する
【何故、何ものも存在しないのではなく、寧ろあるものが存在するのか。何故他のものでなく、寧ろこのものが存在するのか。(ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(1646-1716))】何故、何ものも存在しないのではなく、寧ろあるものが存在するのか、というその理由が自然のうちにはある。これは、理由もなしには何ものも生じないというあの大原理の帰結である。同様に、何故他のものでなく、寧ろこのものが存在するのかの理由もまたなければならない。
「一―――何故、なにものも存在しないのではなく、寧ろ或るもの(aliquid)が存在するのか、というその理由(ratio)が自然のうちにはある。これは、理由もなしにはなにものも生じない(nihil fiat sine ratione)というあの大原理の帰結である。同様に、何故他のものでなく、寧ろこのものが存在するのかの理由もまたなければならない。」
(ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(1646-1716)『二四の命題』一、ライプニッツ著作集8、p.46、[酒井潔・1990])
(索引:私は現実存在する)
![]() |

(出典:wikipedia)

(ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(1646-1716)『形而上学叙説』九、ライプニッツ著作集8、pp.155-156、[西谷裕作・1990])
ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ(1646-1716)
ライプニッツの関連書籍(amazon)

検索(ライプニッツ)


心理学ランキング
ブログサークル