鏡の視覚フィードバック(MVF)実験
【麻痺した幻肢を持つ患者に、鏡の箱を使って、健常な腕の視覚、運動感覚を幻肢と重なるように与えると、幻肢の健常な身体感覚を回復させ、幻肢の麻痺と痛みを伴う痙攣発作を軽減させた。(ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドラン(1951-))】(a)事例:健全な右腕と幻の左腕を持っているある患者の事例である。彼の左の幻肢は麻痺しており、痛みをともなう痙攣が起きやすく、どうすることもできなかった。
(b)鏡の視覚フィードバック(MVF)実験
(1)鏡の左側に麻痺した幻肢をのばし、箱の右側をのぞきこんで、右手の位置を注意深く決め、その鏡像が、幻肢があると感じられる位置とぴったり重なるようにした。それはただちに、幻肢が復活したという衝撃的な視覚上の印象を彼にもたらした。
(2)私は彼に、そのまま鏡をのぞきながら、両方の腕と手で鏡像対象の運動をするように頼んだ。すると彼は、「もとどおりになったみたいだ!」と叫んだ。幻肢が自分の指令にしたがっているという鮮明な印象があるだけでなく、驚いたことに、痛みをともなう痙攣発作も何年ぶりかに軽減しはじめた。
(c)「鏡の視覚フィードバック(MVF)」が彼の脳に、学習された麻痺の「脱学習」をさせたかのようだった。
(a)
幻の 健全な
左腕 右腕
(b)
──┐
│鏡
幻の│面 健全な
左腕│ 右腕
│
「では、麻痺した幻肢をもっている人がこの鏡の箱を使ったらどうなるか見てみよう。私たちが最初にこの箱を試したのはジミーという名の患者で、健全な右腕と幻の左腕をもっていた。彼の麻痺した幻肢はマネキンの樹脂製の前腕のように、断端から突き出ていた。さらに悪いことに、痛みをともなう痙攣が起きやすく、かかりつけの医師たちはそれをどうすることもできなかった。私は彼に鏡の箱を見せ、これから試みることはやや奇抜に思えるかもしれないし、効果があるという保証もないと説明したが、彼は、試しにやってみますと明るく言った。そして鏡の左側に麻痺した幻肢をのばし、箱の右側をのぞきこんで、右手の位置を注意深く決め、その鏡像が、幻肢があると感じられる位置とぴったり重なるようにした。それはただちに、幻肢が復活したという衝撃的な視覚上の印象を彼にもたらした。私は彼に、そのまま鏡をのぞきながら、両方の腕と手で鏡像対象の運動をするようにたのんだ。すると彼は、「もとどおりになったみたいだ!」と叫んだ。幻肢が自分の指令にしたがっているという鮮明な印象があるだけでなく、驚いたことに、痛みをともなう痙攣発作も何年ぶりかに軽減しはじめた。それはあたかも、「鏡の視覚フィードバック(MVF)」が彼の脳に、学習された麻痺の「脱学習」をさせたかのようだった。」
(ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドラン(1951-),『物語を語る脳』,第1章 幻肢と可塑的な脳,(日本語名『脳のなかの天使』),角川書店(2013),pp.59-60,山下篤子(訳))
(索引:幻肢,鏡の視覚フィードバック実験)
![]() |

(出典:wikipedia)
(ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドラン(1951-),『物語を語る脳』,はじめに――ただの類人猿ではない,(日本語名『脳のなかの天使』),角川書店(2013),pp.23-23,山下篤子(訳))
ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドラン(1951-)
ヴィラヤヌル・S・ラマチャンドランの関連書籍(amazon)

検索(ラマチャンドラ)


脳科学ランキング
ブログサークル