多数派民主主義とコンセンサスによる意思決定
人々が集団的意思決定に際して平等な発言権を持つべきだという感覚が存在し、かつ、決定事項を実行に移すことができる強制力を持った装置が存在するとき、多数派民主主義が成立する。しかし、採決は屈辱、恨み、憎しみを残す。コンセンサスによる意思決定はいかにして可能かが問題である。(デヴィッド・グレーバー(1961-2020))
【中古】民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義/デヴィッド・グレーバー、片岡大右
|
活用するための哲学サイト。著作名から調べる。人名から調べる。順次、充実させていきます。(大幅に遅延中)
【中古】民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義/デヴィッド・グレーバー、片岡大右
|
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
官僚制のユートピア テクノロジー、構造的愚かさ、リベラリズムの鉄則 [ デヴィッド・グレーバー ]
|
(デヴィッド・グレーバー(1961-2020),『官僚制のユートピア』,序 リベラリズムの鉄則と 全面的官僚制化の時代,pp.54-56,以文社(2017),酒井隆史(訳),芳賀達彦(訳),森田和樹 (訳))
(デヴィッド・グレーバー(1961-2020),『官僚制のユートピア』,序 リベラリズムの鉄則と 全面的官僚制化の時代,pp.53-54,以文社(2017),酒井隆史(訳),芳賀達彦(訳),森田和樹 (訳))
官僚制のユートピア テクノロジー、構造的愚かさ、リベラリズムの鉄則 [ デヴィッド・グレーバー ]
|
(デヴィッド・グレーバー(1961-2020),『官僚制のユートピア』,序 リベラリズムの鉄則と 全面的官僚制化の時代,pp.23-25,以文社(2017),酒井隆史(訳),芳賀達彦(訳),森田和樹 (訳))
【中古】民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義/デヴィッド・グレーバー、片岡大右
|
【中古】民主主義の非西洋起源について:「あいだ」の空間の民主主義/デヴィッド・グレーバー、片岡大右
|
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
・「私は、自分たちの生死がかかった戦略命令を遂行するためなら、人権侵害を行う政権に対応し、場合によっては支持することすら必要であると考えている」
・「私は、自分たちの生死がかかった戦略命令を遂行するためなら、レイプ、拷問、殺人を行う政権に対応し、場合によっては支持することすら必要であると考えている」
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |
政府高官 :われわれの最優先課題は、経済を活性化させるためにキャピタルゲイン税を切り下げることだ。
高官 :ええ、確かにそうです。減税の経済的恩恵の真意はまだ十分には理解されてはいません。
言い換えれば、経済学は最善の政策を決めはしないということだ。すでに政策は決められて いる。経済学者は、すでに決定されたことを実行させるべく、科学的に聞こえる理屈をひねり 出すために存在している。事実、かれらはそれで稼いでいるのである。シンクタンクに雇われ ている経済学者についていえば文字通りそれが仕事である。
これもまたこの問われていること が、驚くべきことにかれらのスポンサーたちがそのことを積極的に《認める》ようになってき ている。
このような知的権力がつくり上げられたことで、真の政治討議をすることが徐々に困難に なっていった。というのも、異なる立場にある者は、まったく異なる現実を生きているからで ある。」
(デヴィッド・グレーバー(1961-2020),『デモクラシー・プロジェクト』,第II章 なぜうま くいったのか,pp.144-146,航思社(2015),木下ちがや(訳),江上賢一郎(訳),原民樹(訳))
デヴィッド・グレーバー (1961-2020) |